2025.3.16(日)菊池養生園祭 |
公立菊池養生園診療所で開催される菊池養生園祭に参加します。 こちらは屋外なので、押し花しおりは完成品の販売のみになります。 屋内では「こども おしごと体験会」があり、看護師、臨床検査技師、薬剤師、 10時からは熊大医学部長の『健康寿命のためにすべきこと』の講演会があり、その他にも また養生マルシェには、野菜販売や養生市場のお弁当、竹細工や手作りアクセサリー、キッチンカーなど ★公開講演会 10:00~11:30 講師:尾池雄一氏 ★こどもおしごと体験 10:30~14:00 300円のクーポン付き ★セルフマッサージ 11:40~12:40 講師:本郷つぼみ氏 ★体力測定会 13:00~14:00 握力・長座体前屈など ★サニタスカフェ 11:30~ オートミールフライドチキン★養生マルシェ 10:00~14:30 フリマ・野菜販売など
|
2025.3.19(水)くるみんマルシェ |
メディメッセ桜十字KUMAMOTO(サンリブシティくまなん3F)で開催される
メディメッセ桜十字は人間ドックのスペースの他に、レストランも併設されています。
ゆったりと食事をしたり、アイスを食べたり、子どもたちはキッズスペースで遊んだりできますよ。押し花しおりを作ったあとは、いろいろ楽しんでください。 |
2025.3.23(日)こめこめマルシェ |
「おもけんマルシェ」が、二度も日本一になった美味しい菊池米の里での開催するので、今回は「こめこめマルシェ」です。 マルシェは屋外での開催になるので、押し花しおり作りは出来ません。 その代わり、完成品の押し花しおりとバザー品をたくさん用意しています。 春本番を迎えている時期だと思いますので、広々とした屋外で思いっきりお楽しみください。 場所:菊池市ふるさと創生市民広場 |
チャリティーショップ |
みなさんから提供していただいた品物を、常時展示販売できるチャリティーショップをオープンしました。子どものおもちゃや日用品、アクセサリー、バッグや
小物、衣類などバラエティーにとんだ品物が揃っています。値段も格安ですし、掘り出し物があるかもしれません。ぜひお立ち寄りくだ さい。 それに、使用済み切手や書き損じはがき、古い年賀状も集めていますので、ご協力をお願いいたします。 熊本県合志市豊岡(すずかけ台) 小さな一歩の会 チャリティーショップ
|
|
「小さな一歩の会」では押し花をたくさん作っています。この押し花を使って「しおり」を作成し、出来上がった
押し花しおり は、バザーなどで1枚150円で販売して、その売上を恵まれない子どもたちや自然災害の被災者を支援している団体へ寄付しています。 また、自分たちでしおり作りを体験したい方には、材料、道具の貸し出しもしています。学校や地域のバザーなどで体験コーナーをやってみたいというところには、可能なかぎり、こちらからお手伝いに伺います。 |