2011年 活動報告
2003年 2004年 2005年 2006年  2007年 2008年 2009年 2010年 2012年

2011.12.28(水) 国際人権ネットワークへ寄付送金
 9月から12月までに集まった収益金23万円を国際人権ネットワークへ送金しました。
皆さまのご協力に感謝いたします。



2011.12.23(金・祝) バイオリンコンサートin自立の店「ひまわり」
安藤正太郎さんのバイオリンを楽しむ会が、自立の店「ひまわり」で開催されました。安藤正太郎さんは、1971年4月17日愛知県江南市生まれ。誕生直後に視力を失うも、3歳より鈴木メソードにてバイオリンを始められ、現在は日本だけでなく世界各地で演奏会、講演会を行われています。

すばらしいヴァイオリンの演奏をお聴きいただいたあとは、「ひまわり」のクリスマスバージョンの美味しいお菓子をいただきながら、交流会で安藤さんとのおしゃべりを楽しみました。

自立の店「ひまわり」は県下各地の障害者施設の製品を販売されていて、今回は特別に許可をいただき、押し花しおりの販売もさせてもらうことができました。

活動紹介の時間もいただき、みなさまに活動を知っていただく機会を与えてもらえたことに感謝です。3750円の売上がありました。



2011.12.22(木) 遺品供養祭in玉泉院御領会館
 玉泉院の熊本市御領会館にて11時から執り行われる遺品の供養祭を肥後観音寺が行うことになり、隣の会場で押し花しおり作りをさせていただきました。

スタッフの方も積極的に案内してくださって、多くの方がしおり作りを楽しんでくださいました。事前に告知してあったようで、中には、押し花しおり作りを目的に来られた方もいて、スタッフの方も苦笑いされていました。

スタッフの方も、作りたいけど仕事中なので、と完成品を買って下さいました。延べ30名の方がしおり作りをしてくださって、総売上は7050円ありました。



2011.12.17(土) クリスマスコンサートin想苑
 菊南斎場のホール“想苑”で第4回チャリティークリスマスコンサートが開催されました。収益金は地域の児童福祉施設などに寄付されます。

今回は近くの児童施設の子どもたちも招待されていて、ほぼ満席の来場者の方たちと『WALTZ 音楽工房』サチコ&テツの素晴らしいコンサートを楽しみました。

今年も会場で押し花しおり販売をさせていただくことになり、玄関正面に場所を設定してもらいました。コンサートの始まる前にチラシを配っていただいたり、皆さんの前で活動紹介をさせていただきました。

終了間際には、お客さんが見やすいようにと、スタッフの方がドアの横に場所を移しておいてくだったりと、とても協力してくださいました。
販売したのはコンサートの前後と休憩時間だけでしたが、おかげで9650円の売上がありました。
 




2011.12.10(土) 定期活動日 午前10時〜12時
 今回は押し花しおりの在庫が少なくなっていましたので、しおり作りだけの活動になりました。小・中学生4名を含む9名の方が参加してくださって、85枚のしおりが完成しました。子どもたちは自分が作った中から気に入ったものを買い取って帰り、家族やお友だちにプレゼントするそうです。



2011.11.23(水・祝日) 合志市環境フェスタ
 合志市総合センター“ヴィーブル”のメインアリーナ(体育館)にて、環境フェスタが開催されました。環境に関する活動紹介や体験コーナーもあり、多くの人でにぎわいました。
小さな一歩の会では、押し花しおり作りとバザーを行いましたが、どちらもたくさんのお客さんが来られて、大盛況でした。総売上は2万円余りになりました。



2011.11.12(土)・13(日) はあもにいフェスタ2011
 熊本市男女共同参画センター“はあもにい”で、「はあもにいフェスタ」が開催されました。館内ではさまざまなイベントがあり、クイズラリーなどで盛り上がりました。

小さな一歩の会は、エントランスにて、押し花しおり作りを行いました。入り口近くだったので、多くの方が足を止めてくださって、時間がある方は押し花しおり作りを体験してくださいました。中には、押し花しおりを作りたくて来ました、という女の子もいて、みなさん、楽しんでおられました。

12日の午後はホールで開催された山崎大地氏の講演会の最後にくまモン登場し、そのあと、会場に現れ、ファンが殺到し、大騒ぎになりました。押し花しおりにも興味を持ってくれたようです。

               
13日は、午前と午後の2本立てで映画鑑賞会が行われ、その分、会場に来てくれる人が少なかったようです。それでも一人、二人と体験に来られ、一人で6枚も作られた方もいました。
午後からは会場の一角でネット配信が始まり、各団体の紹介がありました。小さな一歩の会も最後から2番目で登場。慣れないインタビューに超緊張しましたが、事前に撮影された押し花しおり作り風景などといっしょに、紹介してもらいました。活動内容がちゃんと伝わったかどうかがちょっと心配です。

USYREAMの「はあもにいフェスタ2011 中継後半」で見ることができます。開始から1時間8分過ぎのところです。




2011.11. 6(日) すずかけ台団地文化祭
 すずかけ台団地の文化祭でフリーマーケットを出店することになりました。
前日から雨が降り続いていましたが、雨天決行です。
外のテントでの販売なので、中まで雨が降り込むときもあり、衣類や小物が濡れたらこまるので商品も広げずにいたのですが、開始時間になるとお客さんがチラホラ来られ、あわてて、商品を展示しました。
さすがに団地の方の来場は少なかったのですが、自治会役員や他の出店者が入れ替わり立ち代り、暇つぶしに見に来られ、結構買ってくださいました。売上はまったく期待していなかったのですが、13000円もありました。



2011.10.8(土) 定期活動日 午前10時〜12時
 今回は押し花しおり作りと使用済み切手の整理を行いました。
 押し花しおり作りには、初参加の方も含めて3名、使用済み切手の整理に2名で行ってもらいました。何度か参加された方も会うのは初めての方もいらっしゃって、作業中もいろんな話で盛り上がっていました。



2011.9.3(土) 定期活動日 午前10時〜12時
今回は都合により第一土曜日に行いました。押し花しおり作りと使用済みインクカートリッジの仕分けを行いました。
押し花しおり作りには、先月参加してくれた姉妹ともう一人の女の子が加わって3姉妹、それにお母さんも参加して、3世代でそれぞれに作ってくれました。その他、久々に参加された常連さんやお友だちを誘ってきてくださった方もいて、にぎやかなしおり作りになりました。
他の2人の方には、使用済みにインクカートリッジを種類別、色別に仕分けしてもらい、リサイクル会社に発送できるようにしてもらいました。



2011.8.29(月) 国際人権ネットワークへ寄付
 7月から8月までに集まった収益金11万円を国際人権ネットワークへ送金しました。
カンボジアの子どもたちのために、有効に使っていただきます。



2011.8.21(日) 施餓鬼供養バザー
 菊陽町肥後観音寺で施餓鬼供養が行われ、その後、大広間でバザーをさせてもらいました。たくさんの品物の中から気に入ったものを探しだして購入していただき、全部で10600円の売上がありました。



2011.8.13(土) 定期活動日 午前10時〜12時
押し花しおり作りを行いました。大人4名、中学生2名、それにおばあちゃんといっしょに小学3年生と年中のお孫さんが初参加でした。
初体験の2人はしおり作りがよほど楽しかったのでしょう。プールへ行く時間を遅らせてまで、2人で9枚ものしおりを作ってくれました。
他の方たちも楽しくおしゃべりしながら作られて、全部で73枚のしおりが出来上がりました。



2011.8.6(土) すずかけ台団地夏祭り
 合志市すずかけ台団地の夏祭りは、各町内で出店するのですが、特別に今年も参加させてもらえることになりました。朝の準備のときから雨が降ったり止んだりでしたが、お祭りが始まっても、小雨がぱらついたり、本降りになったりと天気が定まりません。それでも、お祭り自体は順調に進み、多くの人出で賑わいました。雨のため、予想よりは少なかったのですが、大勢の子どもたちがぬいぐるみのクジを楽しんでくれて、43000円の売上がありました。押し花しおりや募金を合わせると45826円でした。



2011.7.30(土) 臨時活動日 午前10時〜11時
8月の夏祭り用に、ぬいぐるみをクジ作りをすることになり、4名の方が参加してくださいました。当たり用のぬいぐるみは袋詰めして紐をつけてもらい、ハズレ用の小物は、中身がわからないように小さな紙袋に入れてもらいました。みなさん、手際よく作業をされて、1時間で用意した約300点が完了しました。これまでの分と合わせると約600個になります。頑張って販売したいと思います。



2011.7.10(日) 竹迫観音祭
 合志市で800年続く竹迫観音祭に、女性連絡協議会“セラヴィ”で「お休み処」を設置するので、その中で、押し花しおり販売とぬいぐるみのクジをさせてもらいました。外の通りは人でごった返しているのですが、中に入ってくる人は限られています。それでも子どもたちが何度も挑戦してくれて、7800円の売上がありました。



2011.7.9(土) 定期活動日 午前10時〜13時
今回の押し花しおり作りは、経験者4名で手際よく作られていて、全部で77枚出来上がりました。その後、1時までかかって、みなさんで手分けして最後の仕上げまでしていただきました。また、もう一人の方には、夏祭りに向けて、ぬいぐるみをクジ用に袋詰めして紐をつけてもらい、100個余りが出来上がりました。



2011.6.29(水) 国際人権ネットワークへ寄付
 4月1日以降に集まった収益金10万円を国際人権ネットワークへ送金しました。
福島県浪江町から避難されている方たちのところで、たびたび支援活動をされていますし、継続してカンボジアの子どもたちへの支援も行なわれていますので、それぞれ5万円ずつ、振り分けて活用してくださるそうです。



2011.6.11(土) 定期活動日 午前10時〜12時
大雨で参加者がいないのではないかと思ったのですが、5名の方が参加してくださって、一人が使用済みの切手の仕分け、4人が押し花しおり作りを行いました。押し花しおり作り初参加の2名の方も、楽しんでいただけたようです。今回作ったしおりはほとんどお買い上げでした。



2011.5.24(火) ファミリーサポート交流会
 熊本市中央地区の子育て支援、ファミリーサポート交流会で押し花しおり作りをしてくださることになりました。まず子育て中の方とサポートされている方、それに事務局の方たちが、それぞれの活動報告などの話し合いが終わった後に、押し花しおりを作っていただきました。みなさん、とても楽しいと、次々に作ってくださって、8名で28枚のしおりが出来上がりました。



2011.5.14(土) 定期活動日 午前10時〜12時
今回は仕事や学校行事などで参加できない方が多く、2名のみの参加でした。押し花しおり作りに参加するのは初めての方と常連の方でしたが、二人とも作るのが早く、2時間足らずで57枚も出来上がりました。



2011.5.5(木・祝) 押し花しおり作りinユーパレス弁天
 合志市のユーパレス弁天で開催されるゴールデンウィークフェスタの一環として、ロビーにて押し花しおり作りを行ないました。3日を予定していたのですが、5日にビンゴゲームなど、子どもたちが集まりそうなので、5日に変更しました。
10時から準備していたのですが、午前中、完成品は売れたものの、体験する人はだれもいなくて、手持ち無沙汰でした。
しかし、午後になると、子どもたちが「しおり作りしたい!」と次々にやってきて、場所が足りなくなり、急遽、場所を追加したりして、手伝いの女子大生2名と対応に追われました。一人で何枚も作る子どもたちもいて、みんなとても楽しそうに作っていました。
3時のビンゴゲームが始まるまで、体験で作られたしおり枚数は40枚でした。




2011.4.29(金・祝) 菊陽町交流ターミナル「さんふれあ」フリマ
 菊陽町総合交流ターミナル「さんふれあ」前の広場で、フリーマーケットが開催されるというので、参加申し込みをしましたが、当日、私の都合で最初と最後だけしか参加する時間がなく、お手伝いしてくださる方にお任せしました。
 「さんふれあ」、物産館、レストランを併設する憩いの場所で、隣のグランドでは子どもサッカー大会もあり、大勢の人でにぎわったのですが、フリマの方はさっぱりで、早々に店を引き上げる人も出るくらいでした。売上も出店料とトントンで、これまでで最低な結果になってしまいました。
 



2011.4.26(火) NPO「みんつな」へ寄付

津波で甚大な被害を被った陸前高田市を支援しているNPO「みんつな」へ5万円を送金しました。復興のために活用して欲しいと思います。




2011.4.17(日) 菊池養生園祭
菊池市泗水町にある公立診療所「菊池養生園」で開催された養生園祭に参加しました。
3名の方に手伝ってもらい、皆様から提供していただいた衣類や陶器、バッグなど、大量の品物を持ち込んで販売しました。

ちょうど統一地方選挙の告示日に当たり、いつもより来場者が少なかったようですが、それでも3万円余りの売上がありました。

こちらの収益は東日本大震災の義援金として使わせていただきます。




2011.4.18(月) 支援活動報告
 国際人権ネットワークから3名の方が4月6日、7日に福島県二本松市を訪問し、浪江町から避難されている400名の方たちに支援物資を届けたり、家族写真を撮ってあげたりと、さまざまな活動をされました。

二本松の支援者の方たちと相談の結果、避難している人たちがたんぱく質不足だということで、支援金を使って、みなさんに焼き鳥を食べてもらうことにしたそうです。

7日、郡山市から焼き鳥業者さんに車2台で来てもらい、避難所となっている2箇所の公民館で、焼き鳥1500本を焼いてもらったそうです。みなさんには「震災後、初めて肉を口にした」「美味しかった」と喜んでもらえたということです。。
その他、新学期を迎えるために移動した小中学生の支援金や個別に聞いた必需品を購入して渡されたそうです。



2011.4.9(土) 定期活動日 午前10時〜12時
今回は6名の方が参加してくださいました。
押し花しおり作りに4名、使用済み切手の仕分けに2名に分かれて作業を行ないました。その他、一組のご夫婦も飛び入り参加して、しおり作りを体験されました。73枚のしおりが出来上がりました。



2011.4.1(金) 東日本大震災義援金
 いつもは4月末に国際人権ネットワークに寄付送金していましたが、その国際人権ネットワークから、福島への支援金依頼がありました。

「カンボジア支援をしている福島県二本松市の方たちのところに、津波と原発事故の影響で、浪江町の人たちが避難してきていて、支援を必要としているので、協力して欲しい」ということでした。
 カンボジアの子どもたちには、当面必要なものは揃っているということなので、これまでの収益金
11万円を浪江町の人のために送りました。

避難している方たちに聞き取り調査をし、それぞれ必要なものを買い揃えるそうで、直接、被災者の方たちの役に立ててもらいます。

小さな一歩の会では今後も、支援を必要としている人たちのために活動していきたいと思いますので、みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。



2011.3.26(土)・27(日) SAKURA祭
 熊本市国際交流会館で、国際交流・協力をしている20団体が協働で開催する〈SAKURA祭〉を行いました。
 朝8時集合で会場作りをし、その後各自のパートを準備をしました。
今回は、1階エントランスで押し花しおり体験コーナーを設け、2名の方が手伝ってくださいました。

 桜は開花し始めたものの、二日間とも冷たい風が吹き付ける寒い一日でした。そのため、熊本城の花見も少ないようで、人通りもまばらです。
二日目は、外のステージで「オハイエくまもと」の音楽祭が開かれ、人出はあるのですが、なかなか来場者が増えません。

 しかし、それでも、押し花しおり作りには興味を持っていただいた方が多く、カンボジア支援ということもあって、二日間で延べ91名の方が体験されました。
押し花を台紙に置いていくだけなので、小さなお子様から、年配のご婦人まで、みなさん、楽しそうに作られていて、出来上がった自分の作品に感動されていました。
中にはプレゼント用にと、名前を入れたり、メッセージを書き込んでいる方もいらっしゃいました。
       

 そのほか、完成品のしおりや押し花シール、ミサンガなど、総売上は21800円でした。
 このうち、押し花しおり一枚に付き50円を東日本大震災の義援金として、137枚分6850円を東日本大震災・熊本支援チームに寄付しました。




2011.3.12(土) 定期活動日 午前10時〜12時
今回は押し花しおり作りを行いました。6名が参加されましたが、そのうちの一人はおばあちゃんと一緒に来た小学2年生の男の子です。どの花にしようかと迷いながらも、出来上がったしおりに大満足だったようで、これはママ用、これは先生にあげる分、と何枚も作ってくれました。
熊日新聞の菊陽販売センターから、地域情報誌「ワンネス」の取材に来られました。参加者へのインタビューで、「無理なく、気軽に参加できるのがいいですね」という声がありました。
取材が終わった後、実際にしおり作りを体験していただき、楽しんでいただけたようです。
全部で72枚のしおりが出来上がり、そのうち23枚を購入して帰られました。


2011.2.12(土) 定期活動日 午前10時〜12時
押し花しおり作り、使用済み切手の周りを切り揃える作業を行いました。
7名の参加者がありました。押し花しおり作りが初めての方が3名いらっしゃいましたが、みなさん、素敵な作品が出来上がりました。


2011.2.6(日) 第5回合志市子どもフェスティバル
第5回合志市子どもフェスティバルが、合志市総合センター“ヴィーブル”全館を使って開催されました。
体育館前のロビーで、午前9時から午後2時30分まで、押し花しおり作りとぬいぐるみのクジを行いました。

6名で手分けして、子ども達の対応に当たりましたが、終了時間まで子ども達が途切れることがなく、休む暇もありませんでした。

押し花しおり作りでは10席用意しましたが、ときには順番待ちが出来るほどで、5時間半の間に述べ154名が体験してくれ、自分の作品に大満足のようでした。
またぬいぐるみのクジも長い行列ができ、かわいいぬいぐるみは大好評でした。

その他、押し花シールやミサンガも人気で、総売上は98900円でした。





2011.1.22(土)第9回総会および親睦会

今年最初の活動日で、10時より使用済み切手の整理とぬいぐるみのクジ作りを行いました。
その後、12時より昨年一年間の活動報告と決算報告を行いました。

多くの皆さまのご協力により、たくさんのバザー品や使用済み切手が集まりました。また押し花しおりもいろんなところで体験コーナーを設けたり、販売させてもらって、1000枚以上が売れました。

ただ、毎年バザー品が大量に売れていた二つのイベントに参加できなかったので、どうなることかと心配したのですが、個人的にフリーマーケットに参加している方が、そこで販売してくださって、助かりました。

みなさまのお陰で、年間60万円余りを国際人権ネットワークへ寄付することが出来、カンボジアの子ども達の支援に当てることができました。

報告が終わったところで、昼食となり、初対面の方もいらっしゃいましたが、みなさん和気藹々とした雰囲気で、話が盛り上がっていました。

小さな一歩の会の活動報告、決算報告書をご希望の方、また国際人権ネットワークのパンフレットをご希望の方はお送りしますので、こちらまで御連絡ください。


詳しいお問合せはこちらへ