2012年 活動報告
          
2003年 2004年 2005年 2006年  2007年 2008年 2009年 2010年 2011年
2013年

2012.12.27(木) 国際人権ネットワークへ寄付送金
 9月から12月までに集まった収益金203100円を国際人権ネットワークへ送金しました。
これも多くの皆さまのご協力のお陰と感謝申し上げます。



2012.12.22/23(土・日) わくわく生涯学習フェスタ2012
 熊本市生涯学習推進課及び熊本市全19公民館の主催事業として、熊本市興南会館で「わくわく生涯学習フェスタ2012」が開催されました。龍田公民館からの依頼で、興南会館Bブースの北区ブースにおいて、押し花しおり作りを行いました。
熊本市の各区でさまざまな体験コーナーがあり、午前、午後と入れ替わったりするので、一日中、廻っている親子連れもいました。
他のところはほとんど無料で体験できるので、有料というのはネックでしたが、カンボジアの子どもたち支援のためと説明すると、多くの方が参加してくださって、二日間で70名ほどがしおり作りを楽しんでくださいました。



2012.12.15(土) 第二回 TokoToko市
Cherryp Cafe(チェリップカフェ)で開催された第2回TokoToko市のメインは、熊本でがんばっている食の生産者の新製品を味わっていただくチャリティー試食会でした。フード&ライフスタイル協会で作られたプレートには、珍しい食材が調理されていて、とても美味しかったです。

他にもコロッケや手作りジャム、チョコレート、ハーブティーなど、美味しいものがたくさんあり、みなさん、珍しそうに購入されていました。
小さな一歩の会では、押し花しおり&シール、手芸パーツ、小物などを10時から販売しましたが、残念ながら売上はわずかでした。

ここでの売上は、自然災害が起きたときにすぐに支援できるように積み立てられます。



2012.12.8(土)  定期活動日
今回は、押し花しおり作りと使用済み切手の切り揃えを行いました。7名の方が参加され、押し花しおり初参加の方が2名おられ、楽しく作られていました。切手は2名の方が、周り3mmを残し余分な紙を切り取る作業を行ってくださいました。押し花しおりは50枚ができあがりました。



2012.11.17(土)/18(日) はあもにいフェスタ2012
 熊本市男女共同参画センター“はあもにい”で、開催された「はあもにいフェスタ2012」に参加しました。
子育て支援、DV、環境、食育、ボランティアなど、さまざまな活動をしている約30団体が集まってのイベントです。

 エントランスで押し花しおり作りとぬいぐるみのくじを行いましたが、押し花しおり作りにはたくさんの方が参加してくださって、二日間で58枚のしおりを作られました。参加した方すべての方が、「楽しかった」と自分の作品に大満足されていました。

 二日間、それぞれ都合のつく時間で述べ5名の方が手伝ってくださって、14350円の売上がありました。




2012.11.10(土) 合志市環境フェスタ
 合志市総合センターヴィーブルのサブアリーナで、9時半〜16時、合志市環境フェスタが開催されました。当日は環境問題に取り組んでいる各団体や獣医師会の犬猫相談所、熊本高専のロボット実演、積み木で遊べるコーナーもあり、また合志市文化祭も同時開催ということで、多くの方が来場されました。

小さな一歩の会では、押し花しおり作りコーナーとバザーを行いました。
バザーは、衣類や陶器、小物類など大量の品物を前日に搬入し、所狭しと並べていたので、みなさん、その中から自分の好きなものを見つけておられ、中には、一人で10点以上もお買い上げの方もいらっしゃいました。

押し花しおり作りは参加者は少なかったのですが、参加した方から、「こんな楽しいことはありません。ありがとうございました」と感謝されました。

搬入、販売、搬出と4名の方の協力があり、お陰さまで28620円の売上がありました。



2012.10.14(日) 合志市子どもフェスティバル
 合志市総合センターヴィーブルで全館を使って「子どもフェスティバル」が開催され、毎年大勢の子どもたちで賑わうので、押し花しおり作りコーナーも体育館前のスペースをフルに使って机4台を並べ12席用意しました。

押し花を広げ、台紙もいつもより多めに準備し、9時の開始を待ちました。
開会と同時に、「押し花しおり作りたい」と子どもたちがやってきたと思ったらい、その後も次々に来てくれて、あっという間に席は満席に・・・
その後も途切れることなく、子どもたちがやってきて、順番待ちができてしまいました。お昼をすぎてもその勢いはおさまらず、台紙の残りが心配になってきました。

とても最後まで持ちそうにないので、急いで自宅へ戻り、台紙を作って戻ってきたら、すでに品切れしていて、「しおり作りができるよ」と声をかけると、どっと寄ってきて、すぐに満席になってしまいました。

2時すぎても子どもたちがやってくるのですが、2時半には撤去しなくてはいけなくて、あとの子どもたちは泣く泣く断りました。がっかりしている子どもたちには本当に申し訳なかったです。来年、来てくれるといいんですが・・・

結局、予想より100枚以上も多く、294枚の押し花しおりを作ってもらいました。体験した子どもたちは皆、満面の笑顔で喜んでくれてよかったです。

その他、完成品のしおりや押し花シールもたくさん買ってもらって、56000円余りの売上がありました。



2012.10.13(土)  定期活動日
 使用済みのインクカートリッジがたくさん集まりましたので、急遽、仕分けをすることにしました。メーカー別、種類別、色別に分けて、袋詰し、それぞれの本数を書いた紙を貼り付けていくので、結構面倒な作業です。ほとんど一人で行ってもらいました。

 それと翌日の子どもフェスティバル用の押し花の準備です。
押し花をするとき、台紙の上に薄紙をのせ、花を置き、上にも薄紙をのせてから次の台紙をおきます。出来上がった後、薄紙に挟んだままの状態で保存しています。
花を取り出すには、薄紙にくっついた花を剥がさないといけないのですが、慎重に扱わないと花が壊れてしまいます。結構神経を使う仕事なので、ずいぶん溜めてしまっていました。

もう一人の方には、この作業をお願いし、剥がしてもらった花をお皿に並べていきます。
遅れて二人参加されたので、それぞれに分かれて手伝ってもらいました。

使用済みインクカートリッジは300個近くあり、そのあと、段ボールに詰めて、リサイクル会社に発送しました。

押し花もお皿を増やして、全部で24皿分の押し花を用意しました。




2012.9.23(日) 第1回TokoToko市
 TokoToko市は、有志の方の呼びかけで自然災害に遭われた方たちへの援助を目的として開催し、7.12の豪雨により被災された方に熊本広域災害義援金を通して売上から寄付をしようというものです。

 自然食品、バリ島の草木染、手作りアクセサリー、こだわりのジャムなど、多種多様な出展があり、大勢の方で賑わいました。。

 昔ながらの手作り豆腐で人気の「とうふ庵うちだ屋」さんが会場だったので、出来立て豆腐や目の前で揚げてもらった厚揚げなどもいただき、楽しい一日となりました。

 小さな一歩の会も参加させていただき、押し花しおり&シール販売、ぬいぐるみのクジを行いました。売上の50%を寄付することにしましたが、単価が安いのでお役に立てるかどうか心配したんですが、3230円を寄付することができました。

 全体の寄付金は4万円余りで、熊本広域災害義援金に寄付されました。





2012.9.8(土)  定期活動日
今回は、押し花しおり作りと使用済み切手の整理を行いました。8名の方が手分けして作業に当たられました。

途中、手を休めてもらって、8月26日の24時間テレビの一環で、福岡で放送されたカンボジアの映像を見てもらいました。
福岡のタレント山本華世さんが今年の2月にモンドルバイ村と希望小学校を訪れたのをきっかけに、今回、テレビの取材が行われたものです。

国際人権ネットワークの緒方由美子さんがカンボジアの支援を始めて17年。ずっと3年生までしか受け入れられず、忸怩たる思いを持っておられたそうですが、支援の輪が広がり、ようやく昨年から6年生まで通えるようになり、はじめての卒業式を迎えることが出来ました。

電気も水道も無く、親が地雷被害者で働けない人が多いこの村では、子どもたちは大事な働き手です。無料の学校とはいえ、仕事のために泣く泣く辞めていく子が多く、今回の卒業生も4年生のときは20名いたのに、6年に進級できたのは13人、卒業できたのは6名だけでした。

この6名には奨学金が支給され、中学へ進学することになりました。。
支援してくださった方や家族に感謝し、学校の先生やお医者さんになりたいという夢を叶えるため、一生懸命勉強することを誓っています。

映像を見た方たちは、日本では小学校へ行くことは当たり前と思っていたけど、感謝しないといけないし、そこに学校を建てた緒方さんはすごい!と話されていました。



2012.8.29(水) 国際人権ネットワークへ寄付送金
 5月から8月までに集まった収益金129728円を国際人権ネットワークへ送金しました。
皆さまのご協力に感謝いたします。



2012.8.11(土)  定期活動日
今回は、押し花しおり作りを行いました。3名の方が参加されましたが、それぞれ他の用事と掛け持ちで、忙しい中を時間を作って来ていただき、感謝です。48枚のしおりができあがりました。



2012.8.4(土) すずかけ台団地夏祭り
 地元の団地の夏祭りに参加させてもらいました。今年は近隣地区で一斉に夏祭りを行っているので、子どもたちも例年より少ないようでした。
それでもぬいぐるみのくじは大人気で、一人で何度も挑戦したり、グループで盛り上がったりとこちらも楽しませてもらいました。
夕方6時から9時半まで行い、27700円の売上がありました。



2012.7.27(金) 玉泉院御領会館で押し花しおり作り
 玉泉院御領会館での供養祭ですが、前回少なかったので予定していなかったのですが、チラシに載せられていたので、とりあえず行って準備をしておきました。案の定、参加者が少なくて、スタッフの方たちが体験してくださいました。



2012.7.14(土)  定期活動日
今回は、8月の夏祭りのためのぬいぐるみのクジ作りを行いました。
朝から大雨洪水警報も出されていたので、一人で作業を行う覚悟でしたが、近くの方が来てくれて、二人でお昼までかかって仕上げました。



2012.7.10(火) 竹迫観音祭
 合志市竹迫地区で行われる竹迫観音祭は、600年の歴史があり、県下最初の夏祭りとして有名です。
 毎年、合志市女性連絡協議会“まちねっとセラヴィ”として、休憩処を設けていて、そこでぬいぐるみクジをさせてもらっています。
今年は、私が出張で参加出来なかったのですが、他のメンバーの方たちが協力してやってくださって、3200円の売上がありました。



2012.6.29(金) 玉泉院御領会館で押し花しおり作り
 玉泉院御領会館で供養祭が行われ、2階控え室において、押し花しおり作りを行いました。供養祭への参加者が少なかったので、体験者は5名だけでしたが、楽しんでいただけたようです。



2012.6.9(土)  定期活動日
今回は、押し花しおり作りと使用済みインクカートリッジの仕分けに分かれて行いました。
使用済みインクカートリッジは、整骨院、郵便局、観音寺などに設置した回収箱に入れてもらったもので、300個余りが集まりました。2名でメーカー別、色別に仕分けして、それぞれの数を記入して段ボールに詰め、リサイクル会社から手配してもらって、後日回収してもらいました。

押し花しおり作りは、5名で仕上げまで行ってもらい、75枚のしおりが出来上がりました。



2012.5.24(木) 玉泉院で押し花しおり作り
 玉泉院武蔵ヶ丘会館で見学会が開かれ、1階控え室において、押し花しおり作りを行いました。午前中の説明会が終わって、参加者の方2名とスタッフ2名でしおりを作られました。午後には仕事を終えたスタッフ4,5名で来られ、1枚では物足りず、2枚ずつ作って行かれました。お互いに見せ合いながら、とても楽しかった、と言われていました。




2012.5.12(土)  定期活動日
 押し花しおり作りと、先日、ぬいぐるみが大型段ボールに3箱、送られてきましたので、クジ作りも行いました。押し花しおり作りに3名、クジ作りに2名と分かれて作業を行いました。押し花しおりは63枚出来上がりました。



2012.5.5(土) ユーパレス弁天で押し花しおり作り
 合志市の総合施設ユーパレス弁天のロビーで押し花しおり作りを行いました。この日はこどもの日ということで、しょうぶ湯があったり、温水プールでは子どもたちのゲーム、3時からはビンゴ大会も行われました。
ただ、あちこちでイベントがあってたためか、来館者が少なく、体験してくれたのは8名だけでしたが、みなさん、満足していただけてよかったです。
売上は1950円でした。



2012.5.2(水) 国際人権ネットワークへ寄付送金
 1月から4月までに集まった収益金242650円を国際人権ネットワークへ送金しました。
皆さまのご協力に感謝いたします。



2012.4.26(木) 玉泉院武蔵ヶ丘会館で押し花しおり作り
 26日10時〜15時、玉泉院武蔵ヶ丘会館で見学会が行われ、、控え室で押し花しおり作りをさせてもらいました。
午前中は会館の説明会があってて、お客さんはゼロでした。その間は、押し花の整理に当てることができました。
午後もお客さんは少なかったのですが、最後にスタッフの方たちがやってきて、しおり作りを楽しんでくださいました。
会館からの寄付を含めて、7750円でした。



2012.4.15(日) 菊池養生園祭
 菊池市泗水町の公立診療所「菊池養生園」で開催された養生園祭でバザーを行いました。8時すぎに到着し、テントを張り、テントの中だけでなく、その周りまで、衣類、バッグ類、日用品、陶器、アクセサアリー、キャラクターグッズなど、大量の品物を広げました。
お天気がよく、大勢の人でにぎわい、テントにも人だかりが出来るほどでした。



2012.4.14(土)  定期活動日
 押し花しおり作りと使用済み切手の整理を行いました。お母さんと来てくれた小学2年生の女の子は、押し花しおり作りを楽しそうに作ってくれました。数枚作ったあとは、切手の整理も手伝ってくれました。参加者は5名で、押し花しおり60枚が出来上がり、切手もたくさん切り揃えてもらいました。



2012.3.24(土)・25(日) NGO協働SAKURA祭
 熊本市国際交流会館でNGO協働“SAKURA祭”が開催されました。国際交流や国際協力している約20団体がそれぞれの趣向を凝らしたイベントを行いました。

小さな一歩の会では、1階玄関入り口のところで押し花しおり作り体験コーナーを設けましたが、大人の方から小さなお子さんまで、両日とも30名以上の方たちが、押し花しおり作りを楽しんでくださいました。

日本人だけでなく、中国、インドネシア、ポーランドなど、国際色豊かです。国籍に関係なく、誰でも簡単に出来、しかも自分の作品がラミネーターから出てきた瞬間、思った以上のきれいはしおりになっているので、みなさん、感動されます。

屋内にもかかわらず、時折、強い風が吹き込み、押し花が飛ばされて、たいへんでしたが、みなさんに喜んでもらえて、こちらも楽しくできました。

二日間で14000円余りの売上がありました。



2012.3.10(土)  定期活動日
 押し花しおり作りを行いました。今回はみなさん、いろいろお忙しいということで、2名だけの参加でしたが、たくさんの素敵なしおりが出来上がりました。



2012.2.26(日) 第6回合志市子どもフェスティバル
第6回合志市子どもフェスティバルが、合志市総合センター“ヴィーブル”全館を使って開催されました。

午前9時のスタートと同時に、子どもたちが続々と詰め掛けました。
今年は例年の2倍の席を用意していたのですが、それでも順番待ちができるほどです。
6名のスタッフで手分けして販売や子ども達の手助け、仕上げ作業などに当たってもらえたので、スムーズに進めることができました。
3時の終了時間まで子ども達が途切れることがなく、中には、2枚目、3枚目と作りにくる子もいて、どの子も自分の作品に大満足だったようです。

延べ225名が体験してくれた他、押し花シールはすぐに売り切れ、完成したしおりを買い求める人もいて、売上は37600円、それに募金箱に312円が入っていました。
    
      



2012.2.25(土) 合志市親子論語教室
全10回の論語教室の9回目です。論語の方が早めに終わり、10時50分から押し花しおり作り開始です。10月に一度経験済みなので、簡単な説明ですぐに取り掛かりました。出来上がった作品を親子で批評しあったり、楽しいからと4枚も作った男の子もいて、みんな楽しそうでした。喜んでもらえてよかったです。



2012.2.11(土) 定期活動日 午前10時〜12時
今年最初の押し花しおり作りをしました。久しぶりに参加された方もいたのですが、作り方を確認したあとは、手際よく作られていました。

5名の参加者でしたが、83枚もの押し花しおりが完成し、どれも素敵な作品です。。



2012.1.21(土)第10回総会および親睦会

日頃、活動に協力していただいている方々にお集まりをいただき、昨年一年間の活動報告と決算報告を行いました。

切手やハガキ、バザー用品など、継続的に送って下さる方もいて、昨年もたくさんの品物が集まりました。
また押し花しおりも定期活動日にたくさん作っていただいたり、、イベントでも多くの方が楽しんでくださって、1200枚以上が売れました。

これらの売上は一年間で60万円余りになり、昨年はカンボジアの子どもたちだけでなく、そのうちの20万円は東日本大震災被災者のみなさんのために使うことができました。

  昨年の収入
   ・前年より繰越      25,976円
   ・寄付・募金        74,623円
   ・押し花しおり・シール  196,300円 
   ・バザー品        220,446円
   ・書き損じ・古ハガキ   85,150円
   ・使用済み・古切手    63,881円

この中から、経費を差し引いた残り、
611,850円が寄付金です。
これも多くの皆様のご協力の賜物と、深く感謝申し上げます。

報告が終わったあとは、準備した軽食を取りながら、みなさん和気藹々とした雰囲気で、話が盛り上がっていました。

小さな一歩の会の活動報告、決算報告書をご希望の方、また国際人権ネットワークのパンフレットをご希望の方はお送りしますので、こちらまで御連絡ください。


詳しいお問合せはこちらへ